イエヒメアリの巣を徹底駆除!ヒメアリとの違いと対策
目次
家に侵入してくるアリと言えば、まず思い浮かぶのはシロアリやクロアリですが、意外と見過ごされがちなのがイエヒメアリです。発見したら速やかに対策を講じることが大切です。
シロアリやヒアリほどの深刻な被害をもたらすわけではないものの、イエヒメアリを放置すると、食べ物に寄ってきて、精神的なストレスを感じるでしょう。
そこで、本記事ではイエヒメアリが家の中に侵入した際の徹底的な駆除方法について、詳しく説明します。また、ヒメアリとの違いや、それぞれの対策についても解説していきますので、参考にしてください。
イエヒメアリの生態!ヒメアリとの違い
イエヒメアリの生態とヒメアリとの違いについて説明します。
イエヒメアリはどこから侵入する?
体長がわずか2mmほどのイエヒメアリは、窓枠や壁のひび、木材の小さな亀裂など、どんな僅かな隙間でも通り抜けることができます。
このため、洗面所や台所、浴室などに容易に侵入してくるのです。
特にマンションやアパートなどの集合住宅では、他の部屋からアリが侵入してくることも珍しくありません。
このような事情から、一戸建てに限らず集合住宅もイエヒメアリの侵入対象となりやすく、気付かぬうちに家の中に巣を作られてしまうことがよく見受けられます。
イエヒメアリの巣はどこ?
イエヒメアリは、その名の通り家屋の中で非常に巧みに巣を作る能力を持つアリです。
特徴は、彼らがしばしば複数の女王アリを擁し、強力な繁殖力を発揮する点です。このため、一度巣を作られると、駆除は容易ではありません。
駆除を行う際には、市販のアリ用毒餌が特に有効です。アリが毒餌を巣に持ち帰る性質を活用し、巣全体に毒が行き渡ることで駆除効果が期待できます。しかし、イエヒメアリは複数の巣を同時に持つことが多く、一度の駆除で完全に駆除するのは難しいのが現実です。
そのため、効果的な駆除を達成するためには、長期的かつ持続的な対策が必要です。定期的に毒餌を配置し、アリの動きを観察しながら進めることが大切でしょう。
ヒメアリとの違い
イエヒメアリ | ヒメアリ | |
体長 | 1.5~2.5mm(働きアリ) | 1.3~1.6mm (働きアリ) |
体色 | 黄色から褐色,腹部は色が濃い
他のヒメアリと比べて頭部と胸部に光沢感がない |
淡黄色で光沢があり、腹部全体が黒色で光沢がある |
食性 | 雑食
動物性タンパクも好む |
雑食 砂糖、菓子類をはじめ乾魚、乾肉 |
おもな生息場所 | 暖かい屋内、水場 | 河原、畑、庭などの枯草、枯笹、枯れ木の茎の中 |
おもな営巣場所 | 狭いすき間 | 家の周辺やはめ板の中にも好んで営巣 |
最大の違いは巣の場所!イエヒメアリとヒメアリの巣の違いとは
イエヒメアリとヒメアリを見分ける際には、外見の違いもありますが、最も確実な方法は巣の場所を確認することです。
イエヒメアリは、その名前が示すように、主に屋内に巣を作る習性があります。一方で、ヒメアリは屋外に巣を構え、食べ物を探して家の中に侵入することが一般的です。そのため、もし家の内部で巣が見つかるなら、それはイエヒメアリと考えられます。
自分でイエヒメアリを駆除する方法
イエヒメアリは家に一度侵入すると急速に数が増えて非常に厄介です。
自分でイエヒメアリを駆除する方法として、以下の3つの方法があります。
それぞれ詳しく解説しましょう。
バルサンを使用する
バルサンには医薬部外品のバルサンと医薬品のバルサンプロEXの2種類があります。
医薬部外品のバルサンは、イエヒメアリだけでなくショウジョウバエや、ムカデなどの不快害虫を一度に駆除することができます。
一方、医薬品のバルサンEXプロはゴキブリやダニなど、家庭内の衛生害虫にも効果的です。
重曹を使った殺虫剤を使用する
重曹を使った即席の重曹団子は、巣穴のイエヒメアリ駆除に効果的です。
作り方は簡単で、砂糖と少量の水を混ぜて団子状にするだけです。アリの食いつきを良くするために砂糖をたくさん使うと良いでしょう。
作った重曹団子をアリが頻繁に通る場所や巣の近くに置いてください。アリがこの団子を巣に持ち帰り、他のアリたちと分け合うことで、巣ごと駆除することができます。
なぜ重曹が効果的かというと、アリの体内で化学反応が起こりガスが発生するためです。
重曹は炭酸水素ナトリウムとも呼ばれ、アリが重曹を食べると体内のギ酸と反応し二酸化炭素ガスが生じます。このガスがアリの体内に溜まり駆除されるのです。
毒餌を置く
イエヒメアリの駆除には毒餌の設置が非常に有効です。巣の外を歩き回っているアリだけを殺虫スプレーで駆除しても問題は解決しません。
巣の内部にはまだアリが残っています。毒餌を使えばアリがそれを巣に持ち帰り、他のアリたちと分け合うことで巣全体を駆除することができます。
毒餌は一時的な効果しかない殺虫スプレーよりも効果的でしょう。
主に、以下の2つの毒餌がおすすめです。
アリの巣コロリ
参考価格 | Amazon:447円
楽天市場:601円 Y!ショッピング:399円+ 送料800円(全国一律) |
有効成分 | 顆粒:フィプロニル
ジェル:ジノテフラン |
対象の種類 | 雑食性アリ、吸蜜性アリ |
※参考価格は2024年7月9日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
アリ対策として使用するベイト剤には、具体的なアリの嗜好に応じた選び方が求められます。
例えば、雑食性のアリには顆粒タイプのベイト剤が、吸蜜性の高いアリにはジェルタイプのベイト剤が効果的です。しかし、アリの種類を見極めるのは専門知識がないと困難です。
そこで注目されるのが、「スーパーアリの巣コロリ」のような製品です。
この製品は、顆粒タイプとジェルタイプの両方の薬剤が含まれており、どちらの種類のアリにも対応可能です。
これ1つを設置するだけで、異なる嗜好を持つアリにも効果を発揮することが期待できます。そのため、アリの種類に悩むことなく、手軽に幅広いアリ対策ができるのです。
アリメツ
参考価格 | Amazon:606円
楽天市場:620円 Y!ショッピング:660円 |
適用害虫 | アカアリ、ヒメイエアリ、クロオオアリ、アメイロアリ、アルゼンチンアリ等(シロアリには効果なし) |
内容物 | アリメツ1本、専用小皿2枚 |
※参考価格は2024年7月9日時点のAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの価格(税込み・東京都への送料込み)です。
「アリメツ」は多くの通販サイトで人気を博し、利用者から高い評価を受けているアリ用の毒餌です。
アリメツを摂取したアリは数時間以内に中毒症状を示し、最長24時間で命を落とします。
この毒餌はアリが巣に持ち帰って仲間と共有するため、巣全体に効果が広がることが期待されます。
効果を持続させるためにも、エサが減ってきたらこまめに補充することが重要です。
イエヒメアリ発生を防ぐ対策方法
イエヒメアリを駆除した後には、再び侵入させないための予防も欠かせません。
ここでは、そのための3つの方法を紹介します。
食べ物を放置しない
まず家の中の食べ物をきちんと管理することが大切です。
イエヒメアリはあらゆる種類の食べ物に引き寄せられるため、食べ物を放置しないようにしましょう。
特に開封後の食品は密閉容器に入れるか、冷蔵庫にしまって保管することが必要です。
生ごみを密閉する
生ゴミの管理も重要です。生ごみは特にアリを引き寄せやすいため、回収が遅れるとアリだけでなく他の害虫も発生しやすくなります。
生ごみはふた付きの密閉容器に入れ、できるだけ早く処理するようにしましょう。特に台所周辺は清潔を保つことで、アリだけでなく他の害虫の発生も抑えられます。
イエヒメアリの侵入口をふさぐ
物理的な侵入防止策も欠かせません。まずは家の外壁を点検し、小さな穴やすき間などイエヒメアリが侵入できる箇所を探し出しましょう。
見つけた侵入口はパテやシーリング材で確実にふさいでください。
ただし、イエヒメアリが非常に小さいため、完全に封鎖することは難しい場合もあります。このため、他の侵入口にも忌避剤を使って対策を施すことが有効です。
イエヒメアリ駆除のおすすめ業者3選
業者名 | |||
料金 | 記載なし | 現地調査後見積り | 記載なし |
対応エリア | 北海道・東北・北陸・関東・東海・関西・中国・四国・九州・沖縄 | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 | 関西エリア・京都府全域 |
特徴 | ・現地調査・見積り無料
・安心の料金設定 ・お子様やペットにも安心の駆除方法 ・24時間365日受付対応 |
・現地調査0円
・再発保証5年 施工1年後の無料点検付き ・30分以内駆けつけ |
・すべての公的認可・登録をしており、トータルに対応可能
・施工実績25,000件以上 200種類以上の有害生物対策を実施 ・効率よくお客様目線で、適正価格より安くをこころがけている |
受付時間 | 24時間 | 24時間/365日 | 9:00~19:00 |
受付方法 | 電話・問い合わせフォーム | インターネットからの申し込み・電話 | 電話・お問い合わせフォーム |
イエヒメアリ駆除の料金相場とおすすめ業者3選を紹介します。
イエヒメアリの駆除を業者に依頼する際、最も気になるのは費用です。駆除にかかる費用の平均的な範囲は、1坪あたり5,000~10,000円です。しかし実費用は、巣の位置や使われる薬剤の種類、家の被害状況により変動します。
また、業者が自宅まで出張する場合には、出張費用も追加されることがあります。
害虫駆除110番
害虫駆除110番の基本情報
料金 | 記載なし |
対応エリア | 北海道・東北・北陸・関東・東海・関西・中国・四国・九州・沖縄 |
特徴 |
|
受付時間 | 24時間 |
受付方法 | 電話・問い合わせフォーム |
害虫駆除110番の名の通り、イエヒメアリも含め、さまざまな害虫駆除一筋の会社です。
お問合せ累計件数は210万件以上、携帯電話・PHSから通話料無料、全国対応です。
無料診断は最短で30分、イエヒメアリの駆除作業を消毒・消臭まで徹底的にサポートします。
戸建・アパート・マンション・工場・飲食店など、建物規模の大小に関わらず、丁寧に施工します。
街角害虫駆除相談所
街角害虫駆除相談所の基本情報
料金 | 現地調査後見積り |
対応エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県 |
特徴 |
|
受付時間 | 24時間/365日 |
受付方法 | インターネットからの申し込み・電話 |
街角害虫駆除相談所は、24時間365日受付している害獣・害虫駆除業者です。無料の現場調査では被害状況を写真付きで説明のうえ、最適な駆除プランを提案してくれます。
駆除後の再発防止に力を入れており、 独自のアフターサービスとして、施工1年後に無料で現地点検をしてもらえる ほか、最長5年の再発防止保証付きと安心感があります。
他社の見積りにより最安値を保証してくれているので、 コスパにおいて圧倒的におすすめ です。リフォーム会社が母体のため、建物に被害があった場合にも修復の相談ができます。
イエヒメアリ、ケムシ、ムカデ、シロアリ、ゴキブリなどの害虫駆除だけでなく、ネズミ、ハクビシン、イタチ、アライグマ、コウモリなどの害獣駆除も可能です。関東エリアを中心にカバーしており、連絡から 最短即日30分 で到着というスピーディーな対応も強みです。
グラックス
グラックスの基本情報
料金 | 記載なし |
対応エリア | 関西エリア・京都府全域 |
特徴 |
200種類以上の有害生物対策を実施
|
受付時間 | 9:00~19:00 |
受付方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
京都を拠点に、関西全域で害虫や害獣の駆除を行っているグラックスが注目を集めています。
有害生物の対策において頼れる存在として知られており、個人のワンルームから大型商業施設に至るまで、幅広いニーズに対応可能です。
特に、他の業者が手を引くような難しい案件でも安心して相談できる点が利用者に評価されています。
駆除作業後に害虫が再び発生した場合の無料アフターフォロー(※)も提供しており、信頼性と満足度の高さがうかがえるでしょう。
※無料アフターフォローの条件は、害虫の種類や契約内容によって異なります。
イエヒメアリ駆除のQ&A
イエヒメアリ駆除のQ&Aを紹介します。
イエヒメアリに女王はいる?
イエヒメアリは、一つの巣に複数の女王アリがいることで知られています。
この特性が原因で、イエヒメアリが住宅に侵入すると、適した食料源や環境が揃っている場合、女王アリと働きアリの数は急速に増加します。
イエヒメアリは時間とともに巣を分け、より多くの巣を形成し、生息範囲を広げるのです。
イエヒメアリの天敵は?
アリを捕食する生物といえば、名前に「アリ」が含まれる「アリクイ」や「アリジゴク」がよく知られています。
しかし、それだけに限りません。自然界にはアリを食べる天敵として、多くの種類がいます。
は虫類・両生類
トカゲやヤモリといった爬虫類は、主に昆虫をエサとしています。
列を成してエサを運んでいるアリは、彼らにとって大変なごちそうです。
さらに、両生類のカエルもアリを捕食することがあります。
鳥類
スズメやツバメなどの虫を食べる鳥もアリの天敵です。
さらには、蜘蛛のような昆虫捕食者や雑食性の野生動物もアリを食べるため、アリにとっては多くの天敵が存在するわけです。
これらの生物がアリを好む理由として、アリには高いタンパク質が含まれているからだと考えられています。
イエヒメアリの活動時間は?
イエヒメアリの働きアリは、24時間常に活動していると言われています。
しかし、全く休まないわけではなく、1分間の休息を1日に約250回も取ることが確認されています。
アリたちは交代で休みながら24時間いつでも活動していることになります。このため、どの時間帯でも家庭内でアリを見かける可能性が高いのです。
イエヒメアリは羽アリにも似てる?
主な違いがある部分 | 羽アリ(シロアリ) | イエヒメアリ |
大きさ | 4.5~7ミリ | 1~2ミリ |
発生が多い時期 | ・春から夏
・高温多湿の時期 |
・春から夏が多い
・暖房のきいた暖かい場所であれば冬も発生 |
発生場所 | 建物の木材を中心にさまざま | ・主に家の中の食品がある場所
・たんす・押し入れの中など |
イエヒメアリは、クロアリと同じ仲間です。
イエヒメアリは、住宅内で大量に発生することがあり、その様子は羽アリ(シロアリ)の状況と似ています。
ただし、イエヒメアリは体長が小さく、発生する場所も異なります。
イエヒメアリは暖かい場所を好み、住宅内では肉や魚、チーズ、菓子など多種多様な食品を主食とします。
イエヒメアリ駆除のまとめ
この記事では、イエヒメアリの生態やその駆除方法について説明しました。
イエヒメアリは住宅内に侵入してくると、あらゆる種類の食べ物を食い散らかすだけでなく、人を咬んでしまうことがあります。
これを放置すると、被害が拡大していきます。そのため、イエヒメアリを見つけ次第、迅速に駆除することが必要です。
自分で駆除を行う際には、毒エサを使用するのが効果的です。
しかし、自力での駆除が難しい場合や効果に不安がある場合には、専門の業者に依頼して駆除を行ってもらうことをおすすめします。